- HOME
- 入園案内
入園案内
保育時間
- 通常保育
- 時間外保育
- 月曜日から金曜日
- 8:30~16:30
- 7:30~8:30 16:30~19:00
- 土曜日
- 8:30~12:00
- 7:30~8:30 12:00~15:00
時間外保育の利用方法について
- 新入園児の利用は出会い保育終了後からとなります。
- 又、0歳児のお子さまは体力的・精神的に未熟な面もありますので、1歳を過ぎてからのご利用をご検討下さい。
- 団体生活に支障のある児童・障害のある児童の時間外保育を行う事が出来ませんのでご了承下さい。
- 時間外保育申請書が事務所にありますので、就業時間に着替えや通勤時間を含めた時間を希望する時間の欄に記入してください。
- 勤務証明書と照らし合わせ、不明な点などないか確認させていただいた上、承認書後の承認された時間内での利用となります。(通常1週間位要)
お仕事がお休みの場合や買い物等の時間は、時間外保育申請時間には含みません。時間外保育の利用は、園と保護者の方との信頼の上で成り立っていますので、約束を必ずお守りください。
土曜保育について
- 土曜保育を希望される場合は保護者(両親)が保育できない場合に限ります。
- やむを得ず保育を希望される方は各クラスの「土曜保育予定表」に2週間前までに記入して下さい。
- 行事等により土曜保育を行わない日があります。
出会い保育について
- 一週間程度かかります。
- 園児の様子を見ながら、徐々に保育時間を延長していきます。
- 出会い保育中の欠席や慣れ具合により日程が延びることがあります。
休園日
- 日曜日
- 祝祭日
- 年末年始
服装
- 園内では、園服を着用し常に名札を付けていただきます。
- 6月~9月は衣替えで、夏用園服(体操服)で過ごし、寒い日は園服を着用してください。
- 10月~5月は園服を着用して登園してください。
- 乳児の場合は、年間を通して体操服を着用。
- 薄着の習慣を心がけていますので、風邪などで体調を崩している園児以外は園服半ズボンで過ごします。 下着は半袖か袖なしのものでお願いします。
- 園服の下は着脱しやすい服装で登園してください。(一人で着脱できるもの)
- 保育園は、裸足保育です。
給食
- 3歳未満児は、完全給食・午前と午後のおやつが出ます。
- 3歳以上児は、保護者負担(主食代)による完全給食です。
午後のおやつが出ます。
尚、欠席や休園等での返金はいたしかねますのでご了承下さい。 - 0歳児(9ヶ月まで)の粉ミルクは、園から出ます。フォローアップミルクは持参して下さい。