お知らせ(保護者向け)ゆたか保育園(松伏)

続いては 2023.10.19

昨日のきりんぐみによる「うどん」作り🍜(こちらはラーメンの絵)

袋に入っている小麦粉に食塩水を入れ「フリフリ」。全体が混じったら手で「こねこね」、1人1人作った生地をひとまとめにし4等分。みんなで踏んで30分寝かせました😴

30分後・・・さらにジップロックに入れ麺棒で伸ばしいよいよ切る作業。太さを考え真剣に取り組みました。できた後は、その場でゆでてもらい試食。

「おいしい」「水の味がする」「つるつるしてる」「おいしくない」などなど・・・・いろいろな感想がありました。「おいしくないと言っていた子はというと、給食ではけんちんうどんになり「汁」が入ったので「おいしい」といっていました😍よかった!!

このうどん、事務所でも一口試食させてもらいました。つるつるコシがあっておいしかったですよ(;^ω^)お時間があれば、ご家庭でも挑戦してみた下さい!!

今回のレシピ🍽️ 

小麦粉 50グラム 強力粉 50グラム 塩 2グラム 水50グラム その他  打ち粉用の小麦粉(適量)

作り方 小麦粉・強力粉を混ぜ、水50グラムと塩2グラム混ぜます。ひとまとまりになるまでこねてください。 (一連の作業をジップロックでやると汚らないようですよ!) こね終わったらビニール袋に入れ足踏み。

よく踏むと腰が出るかと思います。その後冷蔵庫で30分一休み。(寝かしてください。)時間になったらそのまま麺棒で伸ばします。

伸ばし終わったらまな板に打ち粉をして生地を置きます。生地の上にも打ち粉をしましょう!三つ折りをして包丁で切りると、うどんの出来上がりです。太さによってゆで時間が違いますので調節してみてください。出来上がったうどんは、そのままざるうどんでも、お汁を入れてのうどんでもどちらもおいしいですよ😍


お問い合わせフォームはこちら
体験入園受付中
  • ゆたか保育園(松伏) お知らせ
  • 伊奈 ゆたか保育園 お知らせ
  • 給食
  • 採用情報
このページのトップへ